《あの時ボクは若かった》
真夏の行進
1996.7 菊 地 友 則
強い夏の太陽が頭上から照りつけていた。風は暑い熱をはら
んでいる。ぼくとケンジは、今にもアスファルトが溶け出しそ
うな石狩街道を歩き続けていた。埃を舞い上げて車が行き交い、
道に沿って流れる創成川の臭いがツンと鼻をつく。
歩いてマチまで行ってみよう、と言い出したのはケンジのほ
うだった。
「おい、あとどのくらいかかるんだ?」
「まだ二十条だ。たぶんあと一時間くらい」
「なんでこんなにまでして歩くんだよ」ぼくはこの行軍に嫌気が差し始めていた。
「一度歩いてみたかったからさ。お前、
いやなら一人でバスに乗れ」
「いいよ、つきあうよ」弱虫と思われるのが嫌だった。ケンジは家
計を助けるため、毎日新聞配達をしている。
だから歩くのは平気だ。ぼくの家も決して裕
福ではなかったけれど、そんな意欲はぼくに
はない。
ぼくはそんなケンジに一目置いていた。「マチに着いたら何をする?」
「そうだな。マルイに行って映画見て、トウマン食って、
ジュースも飲めるぞ」
「トウマンとジュース?」ぼくの足取りは急に軽くなる。
「そうさ。何たって、バス賃が二十円も浮くんだ。その分
うまいものが食える」
「すごいな、ケンジってやっぱり天才だな」白い雲がむくむくと巻き上がる。ぼくとケンジ の炎天下の行進
は続く。テレビ塔の電光時計が、だんだん近くに見えてきた。
(この作品は第15回さっしんほのぼのエッセイ賞佳作に入賞しました)